· 

指を動かす、一本ずつ!-その3

このページにいらしてくださって、本当にありがとうございます。

指を動かすトレーニングを3つのポイントに分けてご紹介しているところです。

今日のブログでは、前回の親指(1の指)のポイントに引き続き、
薬指(4の指)と小指(5の指)について、動画を使ってお話させていただきます。

自分も含めてピアノを弾く人たちの様子を見て、弾くこと自体が難しすぎて、
自由な表現ができていないというもったいないケースによく出会います。

全部の音をとりあえず並べる(弾く)のに追われてしまい、弾き手の奥深くにあるが出てこない。

 

ピアノ曲の一般的な人気曲、例えばショパンのワルツやノクターン、モーツァルトのトルコ行進曲
あたりの小曲でも、実は、自由に弾くのは難しいと私は思っています。
自由に」というところがポイントです。
曲の難しさや華やかさに挑戦しているのではなくて、曲と1つになって遊んで弾けることが大切と思います。

ピアノを弾いている間、生きる重圧から解放されて、自由になってほしいです。気持ちよくなってほしいのです。

 

話を戻します!

自由に弾くためには、10本の指のそれぞれに信頼を置ける感覚が必要だと思います。

そんなに速く強く動かなくてもいいかもしれません。

でも私たちの意思が届く指になる必要があるのです。

 

前置きが長くなりましたが、そんなわけで、「指を動かす、一本ずつ!-その3」

の動画をご覧くださったら嬉しいです。

 

立川市 ピアノ教室ソラージュ